ワンオペ育児で育休明けの生活を想像しただけで不安になる
子どもの急な体調不良時に我が子より預け先や仕事の心配をしている
復帰後の時間に追われた朝のバタバタを考えると憂鬱だ
仕事は好きだけど子どもとの時間も大切にしたい
今の生活に仕事が追加になったら体力的にも心にも余裕がなくなりそうで心配
自由な働き方をしながら心に余裕をもって笑顔で過ごしたい
在宅で働きたいけど今の収入はキープしたい
子どものやりたいを何でも叶えてあげられるくらいの金銭的余裕が欲しい
育休中に何かスキルを身に付けたい
子育ての正解が分からず、これでいいのか悩むときがある

子どもの急な体調不良の時に気を遣うことなく、ストレスフリーな環境で働くことができる
通勤時間がないのでその分子どもとの時間や自分の時間に充てることができる
時間とお金に余裕ができ、自分の時間も楽しむことができるようになる
心にゆとりが生まれ、子ども達に笑顔で接することができる
全国に仲間ができて、毎日楽しく仕事をする姿を子ども達に見せることができる
育休中にスキルを身に付けることができ、復帰後の生活もゆとりをもって過ごすことができる
子どもがやりたいことにお金を気にせずさせてあげることができる


坂口ちかこさん

2人目育休中にこの仕事に出会い、自分のペースで取組み理想の暮らしを実現。

「復帰後じゃ手遅れです!子どもが小さい今だからこそおすすめです」

講師紹介

star☆up代表 ほしみ 己育てコンシェルジュ
10年間、小学校教員として働いていました。
2人の子どもを出産後、子どもが2歳・1歳の時に
フルタイムで仕事復帰しました。

不安はとてもありましたが、
当時の私は仕事も大好きでしたし、
私は教員以外の経験もないので
それ以外選択肢はない、と決めつけていました。
収入の面でも、安定を手放すことができませんでした。

2年生の学級担任を任され、
仕事・育児・家事、、
全てが一気に押し寄せてきました。
やってもやってもタスクが終わらず
自分時間ゼロ、子どもとの時間もろくに取れず
毎日イライラせかせか…

子どもに当たることも多く
「あれ?私は何のために働いているんだ?」
と思うこともありました。

そんな生活を4年続けていたら
とうとう体調に変化が現れたのです。
このままじゃ、仕事どころか
育児や家事もままならなくなる。。

とても危機感を覚えました。

「このままでは子育ても後悔する。
今しかできない子育てを優先した
働き方に変えよう。」

そこから色々と在宅での仕事を探していたときに
今のお仕事に出会ったのです。
見つけた瞬間「これだ!!」と思いました。


そこから、教員として働きながら勉強と起業準備。
とにかくがむしゃらでした。

そして3月で教員を退職して
4月から集客開始、2ヶ月目で月収120万円を達成!
その後も継続して教員時代以上の収入を得ることができました。

現在はたくさんのサポート生さんとともに
育児も仕事も楽しみながら
理想的な暮らしを手にすることができています。

今思うと、育休中にこの仕事に出会っていたら
もっと余裕を持って準備に取り組めたのに…
体調を崩すこともなかったよね…
早く出会いたかったー!!!!
と心の底から思います。


ここまで読んでいただきありがとうございます。
きっとあなたは今を変えるために
行動できる人です。


一緒に未来を変える一歩、踏み出してみませんか?
全力で応援します!!